-
-
江戸時代の父親に学ぶ!イクメンのススメ
2020/7/31
育児サロンのよしです。 最近はイクメンやら父親の育児参加なるワードが飛び交っており、子育ては母親だけでなく父親も積極的にやるのが当たり前という空気があります。 共働き世帯はどんどん増加傾向にありますか ...
-
-
生協ってどうなの?3年利用してみて感じたメリットとデメリットとは?
2020/7/30
育児サロンのよしです。 ママの味方と言われている生協ですが、皆さんは頼んでいますか? 妊娠を機に生協をやるか否か悩み始めるママは多いと聞きます。 わが家でもそうで、第一子を妊娠した時から「生協、すごい ...
-
-
幼児期から子どもに音楽を聞かせて得られる効果やメリットとは?
2020/7/29
育児サロンのよしです。 みなさんは、お子さんに音楽を聴かせる機会を作っていますか? 良くモーツァルトを聴かせると子どもの成長にメリットがあるというようなことを聞いたりしますが、実際どうなのでしょうか? ...
-
-
ごはんどうしよう!子供のらくちん食事(冷食編)
2020/7/28
育児サロンのよしです。 「仕事で帰りが遅くなってしまった。」 「今日は、そんなに品数を作る元気がない。」 そんな忙しいママのお助けアイテムとして、冷凍食品は欠かせないものですよね。 今回は、子どもの食 ...
-
-
【炭酸飲料】子どもにいつから飲ませても大丈夫?
2020/7/27
育児サロンのよしです。 皆さんは「炭酸飲料」と聞いて、どんなイメージを持たれるでしょうか? 私自身は、あまり飲ませてはいけない甘い飲み物という認識がずっとありました。 子どもには「いつから飲ませても大 ...
-
-
【いつから始めればいいの?】わが子の三輪車デビューしよう
2020/7/26
育児サロンのよしです。 三輪車をこいでいる子どもは見ているだけでなんだか微笑ましいですよね。 子ども自身もいろんなところに三輪車で行けるととても楽しい経験が出来るはず。 そんな三輪車はみんないつぐらい ...
-
-
藤井七段もやっていた!モンテッソーリ教育とは?
2020/7/25
育児サロンのよしです。 皆さんは、「モンテッソーリ教育」という言葉を耳にしたことがありますか? 世界中で支持され、教育界にも大きな影響を与えた子どもの教育法なんです。 「モンテッソーリ教育って何?」 ...
-
-
【教育改革】子どもに習わせるべきか?プログラミング学習
2020/7/24
育児サロンのよしです。 2020年の教育改革ということで、新学習指導要領が始まりました。 IT時代真っただ中というのもあり、小学校ではプログラミング教育が必修化されるなど、昔我々が小学校で学んでいた内 ...
-
-
【保険貧乏にならない為に】共働き夫婦の正しい保険の入り方とは?
2020/7/23
育児サロンのよしです。 コロナウイルスの影響もあり、日本経済はかつてないダメージを受けています。 コロナショックはリーマン・ショック超えという話もよく聞くようになりましたし、収益が減少した企業の社員は ...
-
-
匂いが気になる!子どもの口臭原因と対処法とは?
2020/7/22
育児サロンのよしです。 子どもの口臭が気になることはありませんか? うちの子はお風呂に入った後、夜寝る前に歯磨きをするのですが朝起きると「口臭がするな」と少し気になることがあります。 赤ちゃんの頃は口 ...