- HOME >
- ishida
-
-
【精神的な辛さを解消】子育ての辛さが解消される考え方とは?
2020/11/26
育児サロンのよしです。 子どもを育てるというのは、本当に大変なことだと思います。 令和に元号に変わった現代においても、残念ながら子育て世代をとりまく環境は整備されているとは言い切れません! 待機児童問 ...
-
-
パパが育児脳に切り替えるには?ワンオペ育児撲滅のために!
2020/10/3
育児サロンのよしです。 よし 今回はサロン生のYさんにワンオペ育児撲滅のために体験談を語って頂きました。 パパの皆さん!!育児はママだけでなく家族ですることですよ。 「ママが妊娠している ...
-
-
【続編】「人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる」から「女性脳を母性脳に変える」について
2020/9/24
育児サロンのよしです。 前回、新生児医療に25年もの間携わり、小児科医として多くの子育てに悩む親の支えになってきた福岡新水巻病院周産期センター長の白川嘉継氏の「人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる」 ...
-
-
【迷っている方へ】ひとりっ子と兄弟がいるのはどちらがいいの?
2020/9/22
育児サロンのよしです。 一人っ子のままでいいのか? それとも、兄弟がいた方が良いのか? どちらを選択する方が子どもにとってメリットがあるのでしょうか。 よく「一人っ子だとわがままに育つ」だったり、「兄 ...
-
-
【情操教育】幼児期に必要な情操教育とは?家庭で出来ることもご紹介!
2020/9/21
育児サロンのよしです。 「3歳までは○○のように育てるのが大事」であるとか、「幼児期までに○○を身に付けなくてはならない」というような情報は多いですよね。 幼児期は人生の基礎となる力を身に着けるための ...
-
-
【子どもの集中力養成】素話の魅力とは?
2020/9/16
育児サロンのよしです。 自宅での日常生活や習い事など、様々なシーンで「わが子の生きる力、特に集中力を高めさせてあげたい」と考えているおうちの方は多いのではないでしょうか? そのための方法は多岐にわたっ ...
-
-
【ママのホンネ】出産後になんでイライラしてたの?
2020/9/15
育児サロンのよしです。 わが家は年少になる息子と妻と僕の3人家族です。 最近では落ち着いてきていますが、子どもが生まれた後は何かとトラブルが多く、育児や家事のやり方やお互いに担当する量など様々な事で揉 ...
-
-
【子育て世代に聞く】副業収入はどんなことに使っている?
2020/9/13
育児サロンのよしです。 正社員として働いている方全体の41%が副業意欲を持っており、10.9%がもう既に副業をしているとパーソル総合研究所が明らかにしました。 2018年頃から大企業でも副業解禁ブーム ...
-
-
【離乳食にも】身体にいい青汁の効果と子どもが喜ぶ飲み方とは?
2020/9/11
育児サロンのよしです。 皆さんは、青汁を飲む習慣はありますか? 青汁は手軽に野菜のビタミンやミネラルを補給できるので現代人の強い味方と言われています。 最近では、多くの方が一日に必要な野菜の量を摂れて ...
-
-
【子どもとの遊び方】子どもとどう遊べばよいか分からないときどうする?
2020/9/9
育児サロンのよしです。 子どもは遊ぶことがとっても大好きです。 特に小さい子は、外にいても、部屋の中にいても、常に何か面白いものがないのか探しています。 子ども達は、出来ることなら「おうちのひとに一緒 ...