- HOME >
- kptpb493
-
-
よしパパのブログ講座② ブログ開設準備をしよう
2021/1/5
育児サロンのよし(@yoshiafr)です。 よし前回はコンテンツの説明や受講法について解説させて頂きました。 今回からはブログ開設の準備をしていきます。 準備って、何をすればいいの?Aさん よし今回 ...
-
-
よしパパのブログ講座① コンテンツ内容と受講法について
2021/1/4
育児サロンのよし(@yoshiafr)です。 前回の副業講座で、ブログ副業のメリットについてお話しさせて頂きました。 よし忘れてしまった方はこちらをご覧ください 今回は、こちらで紹介させて頂きましたブ ...
-
-
よしパパの副業講座を始めました
2021/1/3
育児サロンのよし(@yoshiafr)です. よしあけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします この2021年からよしパパの育児サロンでは副業講座を開始いたしました。 なぜ、副業講座を始 ...
-
-
子ども賢く育てたい!今求められる非認知能力とは?
2020/9/19
育児サロンのよしです。 自分の子どもには出来ることなら賢く育って欲しいとお考えの方は多いのではないでしょうか? 今の日本では「賢い」ことの象徴として「学力が高い、偏差値が高い」という指標はとても大事な ...
-
-
AI時代に勝つには自己肯定感が重要!自己肯定感を高めるために出来ることとは?
2020/9/18
育児サロンのよしです。 最近、子どもの自己肯定感を高めることの重要性を聞きますが、「実際子どもにどう接してあげれば良いの?」と悩んでいませんか? 実は、この記事で紹介する「子どもの自己肯 ...
-
-
夫婦の価値観を共有させよう!夫と妻が考える家事と育児考えた方の違いとは?
2020/8/24
育児サロンのよしです。 突然ですが、夫婦間で家事と育児の分担等をめぐってトラブルが起きて悩んでいませんか? 共働きで、なおかつ子供のいる家庭では夫婦間でトラブルは起りうると思います。 そして、このトラ ...
-
-
保育園はどこがいい?わが家の保育園を選ぶ基準とは?
2020/7/7
育児サロンのよしです。 子どもが産まれてからも共働きをする予定だけど、子どもを日中預けておく保育園はどのように選んだら良いのかあまりよく分からないという方は案外多いのではないでしょうか? 実は僕も今で ...
-
-
最初は苦労する!子供の薬の飲ませ方とは?
2020/6/20
育児サロンのよしです。 大人なら簡単に飲める薬でも、いざ、お子さんに飲ませようとするとギャーギャー泣かれたり、吐き出されたり、思いっきり抵抗されたりと、悪戦苦闘することもあります。 元気な時でも苦戦す ...
-
-
赤ちゃんに多い!?脱水症状の観察ポイントとは?
2020/6/12
育児サロンのよしです。 赤ちゃんを出産した後、時々聞かれる「脱水」という言葉。 赤ちゃんと脱水には関係がないように見えて、密接な関係があります。 実は赤ちゃんはとても脱水症状を起こしやすいんです。 今 ...
-
-
パタニティーブルーにならないための3つの対策とは?
2020/5/16
育児サロンのよしです。 子どもが出来たときは喜びに溢れていたにも関わらず、子どもが産まれてからの生活で「あれ、こんなに辛いの?」と落ち込んだりすることはありませんか? よく「マタニティブルー」は聞きま ...