-
-
【自転車保険入っていますか?】自転車保険のしくみと選び方とは?
2020/9/17
育児サロンのよしです。 手軽な移動手段として、大人も子どももよく利用している自転車! そんな自転車に万が一に備えて、保険がかけられるのをご存じでしょうか? 「自転車保険って何?」 「自転車保険が義務化 ...
-
-
【保険貧乏にならない為に】共働き夫婦の正しい保険の入り方とは?
2020/7/23
育児サロンのよしです。 コロナウイルスの影響もあり、日本経済はかつてないダメージを受けています。 コロナショックはリーマン・ショック超えという話もよく聞くようになりましたし、収益が減少した企業の社員は ...
-
-
節税対策でよく聞く103万円の壁・130万円の壁ってなに?
2020/7/18
育児サロンのよしです。 よく配偶者の扶養に入って働くためには、自分の年収を具体的にいくらに設定するのが望ましいのか悩んいるという話をよく聞きます。 というのも、配偶者の扶養内で働く際に年収103万円の ...
-
-
【保険で貯蓄】子育て世代必見!効率のいい積み立て変額保険の紹介
2020/7/8
育児サロンのよしです。 コロナウイルスの影響で、会社勤めの方でも収入が減少してしまったり、経済の先行きの不透明感から改めて家計を見直す必要が出てきたという家庭は多いと思います。 もし収入が減るのであれ ...
-
-
万が一に備えよう!共働き世帯が必要とする保障金額の計算の仕方とは?
2020/7/4
育児サロンのよしです。 家族や自分に万が一のことがあったら、残された家族のためにどれだけのお金を準備しておくべきなのでしょうか? 僕は以前保険の担当の方に「子どものいるパパは2000万円の死亡保障がオ ...
-
-
友達のトラブルに対応!トラブルの際に必要な保障とは?
2020/6/6
育児サロンのよしです。 CM等でもよく耳にする子どもの保険ですが、そもそも本当に加入させる必要があるのでしょうか? 例えば、大人ならまだしも子どもは医療に関する公的保険が非常に充実しているので、「わざ ...
-
-
【コロナ補償】所得補償保険など、民間の使える保険について
2020/5/19
育児サロンのよしです。 コロナウイルスの影響で仕事が減った、収入が減ったという状況で、国からの保障や勤務先で加入した社会保険による保障で乗り越えられれば良いのですが、それでも保障が足りなかったらどうす ...
-
-
もう出産費用に悩まない!妊婦さんが医療保険に入った方が良い理由とは?
2020/4/3
育児サロンのよしです。 これから出産を控えている皆さん、出産費用のことで悩んでいませんか? これから紹介する出産手当金と出産育児一時金、高額療養費などの公的保障、そして民間の保険会社の医療保険のことを ...
-
-
子どもの教育資金はどのように貯める?学資保険だけではない様々な貯蓄方法とは?
2020/3/19
育児サロンのよしです。 わが子の教育資金を具体的にどのように、そしてどのくらい貯めるべきか分からず、漠然とした不安を抱えていませんか? 実は、この記事でご紹介する教育資金の貯め方を読んでいただくとご家 ...
-
-
子どもの小学校が臨時休校に!コロナの影響で知っておくべき政府の助成金と今出来ることについて
2020/3/10
育児サロンのよしです。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は全国すべての小中学校や高校などに3月2日から春休みに入るまで臨時休校とするよう各都道府県の教育委員会などを通じて要請し ...