育児サロンのよしです。
子どもが出来たら気になるのがその子の性別ですよね?
大体妊娠4ヶ月頃からエコーで赤ちゃんの性別を判定出来るようになりますが、赤ちゃんが足を閉じていたり後ろを向いていたりするとよく分からないこともあります。
そして、全ての病院において最新の設備が整っている訳ではないので、先生から「女の子です」と言われていても男の子が産まれることもしばしばあります。
ところで、エコーで見てもらう以外に赤ちゃんの性別を予想する方法があることをご存知ですか?
実は、医学的根拠のない都市伝説に近いのですが、子どもの性別予想的中率90%以上とも囁かれる判定方法も存在するのです!!
この記事を読むと、ご自身のお子さん、周りのお子さんの性別を当てることが出来るかも知れません。
信じるか信じないかは、あなた次第!!
周りの方と盛り上がれるので是非読んでみてください。
目次
子どもの性別的中率90%以上!?つむじ占い
つむじ占いという名前を聞いたことはありますか?
これは既にお子さんがいる方が、次に産まれる子どもの性別を当てる事が出来る手法です。一致率は90%以上とも言われています。
具体的には以下の方法で判定します。
・子どものつむじが時計回り(右回り)の場合、次に生まれる赤ちゃんは同性になる
・子どものつむじが反時計回り(左回り)の場合、次に生まれる赤ちゃんは異性になる
「本当に!?」と思われた方、是非つむじ占いを試してみてください。
お子さんのつむじを見ても良いですが、ご自身に兄弟がいる方なんかはご自身や兄弟のつむじを確認してみても面白いですよ。
ちなみに僕は長男でつむじが時計回り(右回り)で、同性の弟がいます。
妻は長女で、つむじが時計回り(右回り)で妹がいます。その妹さんのつむじは反時計回り(左回り)でその下に弟がいます。
というわけで僕の周りはつむじ占いの的中率100%となっています!
気になった方は是非おうちで試してみてください。
夫婦で2人目についての話をするきっかけにもなるかも知れません。
中国式!?赤ちゃんの性別を調べる方法
「中国式産み分けカレンダー」をご存知でしょうか。
こちらは、妊娠時点のママの数え年と受胎月(受精卵が着床したであろう日の月)で子どもの性別を判定します。
そもそも中国式産み分けカレンダーとは、今から700年以上前に中国で作成されたものだそうで、中国の農暦及び干支を利用して作成された統計データです。
昔は宮内・王家だけしか利用できない機密情報だったそうですが、現代社会では一般の方にも利用いただけるようになったそうです。
ちなみにその原本は北京の科学研究所で保管されているのだそうです(ホントに?)
中国式産み分けカレンダーを参照する際には、旧暦の生年月日や生理日・妊娠日などの情報が必要になります。
ネットで調べると自動計算ツールなども沢山ありますので、だまされたと思って是非一度試してみてください。
その他、子どもの性別にまつわるジンクスをご紹介
・妊娠中のママの顔つきで赤ちゃんの性別がわかる?
妊娠中のママの顔つきがキツくなったら赤ちゃんは男の子、優しい顔になったら赤ちゃんは女の子という説があります。
結構レトロな説のような気がします。
というのも「顔キツくなったね」なんて言われようものならママはその人のことを嫌いになってしまうと思うので、非常に昔ながらのジンクスだと思います。
あまり信憑性はないかなと思います(笑)
・妊娠中に変わる食べ物の好みで赤ちゃんの性別がわかる?
ママが妊娠中に、酸っぱい食べ物を好んで食べると男の子、甘い食べ物を好んで食べると女の子という説があります。
どうなんでしょう..この説もかなり古い気がします。
そもそもウチのママは妊娠中酸っぱいものも甘いものも好きでしたので何とも言われません。
里帰り中におじいちゃんやおばあちゃんの目の前でヨーグルトなど食べてるおりに、「あらぁ男の子かもねえ」と言われたら「そうかもー!」と流しておくことをおすすめします。
・妊婦さんのお腹の形で赤ちゃんの性別が分かる!?
ママのお腹が前に突き出ていたり、とがったような形になっていたりすると男の子、お腹が広がっていたり、丸く見える場合は女の子だと言われています。
赤ちゃんの性別の決まり方
最後に罪悪感を解消するために少しだけ正しい情報をお伝えします。
赤ちゃんの性別は、卵子に一番早く到達して受精した精子の種類によって決まるそうです。
精子にはX染色体とY染色体の2種類があり、卵子と受精した精子がX精子なら「女の子」、Y精子なら「男の子」の赤ちゃんになるらしいです。
つまり受精した瞬間に性別は決まっているということです。
最後に
いかがでしたか?
ここまで読んでいただいて正しい情報は一瞬しか登場しないという鬼のような記事でしたね。
でもつむじ占いは結構当たった!という方も多いのではないでしょうか?
こんなこと言ったら専門家の方に怒られそうですが、個人的には性別の判定精度に関しては!
つむじ占い=設備の古い産婦人科<最新設備の産婦人科くらいのレベルでつむじ占いが当たるような気がしています。
あくまでも個人的にです!
ジンクスは昔の世代の方とのコミュニケーションツールになるかもなぁ程度で良いと思います。
つむじ占いは二人目や三人目のお子さんについて夫婦で考えるきっかけになることもあり得るので、良かったらご家庭で活用してみてはいかがでしょうか?