育児サロンのよしです。
緊急事態宣言のさなか自由に外出が出来ないことで、ストレスが溜まっている方は非常に多いようです。
特に子育て世代は、子どもを気軽に外出させてあげられないこともあり辛い思いをされている方が多いはず。
ただでさえ自由に過ごせないことのストレスがあるのに、「子どもを楽しませられない」と感じたときに保護者サイドのストレスは非常に増えると言われています。
これでは家族全体に悪循環が生じてしまうので、こういう状況でもなんとか楽しく生活していきたいものです。「コロナ疲れ」なる言葉が登場したように、家にいても休める人ばかりではないことが分かります。
そこでこの記事では、コロナ疲れを解消させられる素晴らしいアイテムをご紹介していきます。
Uber Eatsを使ってみよう
今や大人気のUber Eatsです。初めて使った時はその魅力に感動しました。
普通であればお店に行かなければ食べられない数々の料理を家まで運んできてくれる、家から出られなくなる「魔のアプリ」です。
もちろんマクドナルドやケンタッキーなどのチェーン店も取り扱いが多いのですが、あまり知られていない名店まで登録されていたりするので本当に最高です!
街中でUber Eatsの配達の人をよく見るようになったと思いませんか?そのおかげか配達もスピーディーで暖かい料理を家で楽しめます。
Uber Eatsのクーポンについて
Uber Eatsには、初回利用時限定の割引クーポンが用意されています。
初めてUber Eatsを利用するときは忘れずに使いましょう!
ポイント
クーポンを使うには、アプリ上でプロモーションコード【interjpq2206j843(2020年6月30日まで)】を入力すればOKです。
割引額は変動することがありますが、現在はなんと1,000円です。
お得にUber Eatsを利用できるため、初回注文時には入力を忘れないようにしましょう。
また、Uber Eatsを使ったことがないお友達を紹介すると、お得な割引クーポンがもらえるプログラムもあります。
本人から招待されたお友達は初回および2回目のご注文がそれぞれ 750 円引きに、そのお友達があなたの紹介コードを利用して注文を完了すると、1名につき 1,500 円分の割引クーポンが紹介者本人にも付与されます。
おうちの方同士でやれば継続して割引を受けられるのでオススメです。
水族館ライブカメラで癒される
コロナの影響で水族館は軒並み臨時休業中のため、無料でライブ配信してくれているところが増えています。
見ているとすごく癒されるものが多いですよ。なぜかうちの子は家で水族館の様子を見ているとだんだん眠くなってくるみたいで、親子でリラックス出来ます。
4K映像で楽しめるものがあったり、海遊館のジンベイザメを見れるチャンネルもあります。他にも様々な種類の生き物の様子を見る事が出来るので、子どもの好奇心を育むことにも繋がりますよ。
自宅待機中に親子で楽しめる方法なのでオススメです。
https://www.youtube.com/watch?v=WyctPMC2W8A
(参照:VRかごしま水族館 VR360(4K) video from Kagoshima Aquarium)
https://www.youtube.com/watch?v=0-DltKVsRrA&t=1392s
(参照:【ジンベイザメ】海遊館 大水槽の動画映像12時間)
蒸気でホットアイマスクをつけてリラックス
コロナ疲れはしっかり休んだり、リラックスしなければ解消できません。
子育て世代は自宅待機中は育児家事仕事を全て家の中で行っている方が多く、疲れても、ストレスを感じても十分に解消できない状況にある方がほとんどだと思います。
一度家事や育児や仕事からシャットアウトした環境に身を置く時間が取れればどんな方法でも良いのですが、オススメなのは周りの家族からも「今は邪魔してはいけない」と認めてもらいやすい蒸気でホットアイマスクなどのアイテムを活用することです。
休んでる本人も十分にリラックス出来るのでオススメです。
子どもの昔の写真を見て癒される
子どもは可愛いのですが、子育てをしているとどうしても育児に疲れてしまうことは親も人間なので仕方のないことだと思います。
特に現状のコロナの影響で自宅待機をしている子育て世代は、普段に比べて多くの育児ストレスが蓄積されてしまっていることと思います。
そんな時は休んだり寝たり、子どもと距離を撮ったりするのが鉄則ですが自宅待機中はそうもいかない事情もあることと思います。
そんな時は昔撮った子どもの写真を見てはいかがでしょうか。
「この頃はこんなに小さかったなあ~」「この時も子育て大変だったけど、なんやかんや乗り越えてきたなあ」と振り返ることで、癒されますし今の大変なことも乗り越えられそうな気持ちになります。
ひなたぼっこをしよう
「セロトニン」という物質を聞いたことはあると思いますが、ストレス解消にこのセロトニンがとっても大事です。
メモ
セロトニンは精神の安定にとても大事な役割を担っており、分泌が減ると不安感や抗うつ感が高まってしまいます。
太陽光を浴びることで脳内でセロトニンがたくさん分泌されるので不安感や抗うつ感を解消する事が出来ます。
家の中でも太陽光をなるべく取り入れ、ベランダに出たりすることも大切です。
最後に
いかがでしたか?
おうちで出来る至福の過ごし方として
・Uber Eatsを使ってみよう
・水族館ライブカメラで癒される
・蒸気でホットアイマスクをつけてリラックス
・子どもの昔の写真を見て癒される
・ひなたぼっこをしよう
をご紹介しました。
閉塞感のある毎日が続きますが、なんとか工夫して乗り越えていくためにご参考にしていただけると幸いです。