育児サロンのよし(@yoshiafr)です。
コロナウイルスの感染拡大が止まらないですね!
我が家は非常事態宣言の地域なので、ステイホームしています。
そして先週についに身近にコロナの脅威が降りかかってきました・・・
幸いにも私は濃厚接触者にはなりませんでしたが、心配でしょうがなかったです。
そこで今回は、会社内でコロナウイルスに感染した社員がいた場合の対処について紹介していきます。
保健所に意見を求めながら行った行動ですので、大丈夫かと思います。
どんな状況だったか?
1月の3連休明けの12日の月曜日にいつものように会社に出社しました。
そして、通常業務をしていると11時頃会社に休暇中の社員から電話が!!
具合が悪く、医者に行きPCR検査を受けたところ「陽性」でしたとの電話がありました。
とりあえず、濃厚接触者が認定されるまで会社待機との連絡が社内に流れます。

仕事を早退してもらい、子供たちも保育園を早退してもらいました
その後、午後14:00位に保健所から連絡があり濃厚接触者の発表がありました。

濃厚接触者である中の1名の人と仕事をしていたのです。
濃厚接触者では無いとはいえ、濃厚接触者の人が現時点で陰性であるとは限りません。
・このまま家に帰っていいのか?
・医者に行ったほうがいいのか?
など頭の中は不安でいっぱいに・・・

家に到着し家族会議をしました。
このまま大丈夫かな?と不安でいるのは嫌なので、検査キットを買って検査することにしました。
検査キットでの検査
我が家ではこの様な抗原検査キットをネットで購入しました。
早めに注文したので、次の日の朝に到着しました。
そしていよいよ検査開始です。
抗原検査キットの中身
このようなものが入ってました。

検査開始
まず検査の注意点として、検査前の30分は飲食等はダメなので説明書をよく読んで利用して下さい。


そして最後の工程まで進みSの場所に3滴加えます。

検査結果
判定方法の欄にあるように検査結果がでます。


とりあえずホッとしました
奥さんも大丈なので安心しました。
さいごに
いかがでしたか?
自分の身近で、初めての感染者が出て戸惑いました。
コロナウイルスの怖さを再認識です。
このまま、我が家ではステイホームを続けます。