育児サロンのよしです。
この度、キャリカレアンバサダーに就任いたしました。
子育て中のパパママへスキマ時間でスキルアップできる通信教育サービスのご紹介をしていきます。
ではキャリカレについてお話していきます。
キャリカレとは?
キャリアカレッジジャパンの略で、通信教育の講座を行っている会社です。
公式HPはこちらから
このキャリカレで学べる講座は140種類以上!
例えば
・速水もこみちさんの経験と知識が詰まった「もこみち 流」の料理講座
・「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の落合シェフが指導する本格イタリアン
・美文字研究家である書道家・横浜国立大学教授の青山浩之さんが指導するペン字講座
など他では受けられない講座があるのも特徴です。
時間がなくても大丈夫!
私は、このキャリカレの講座で勉強しています。
自分はというと、2人の子供をもつパパです。
休みの日は子供と遊んだり、買い物にいったりと、現在は子供中心の生活になっています。
では、勉強する時間はいつなのか?
それは、スキマ時間を使っています。
ポイント
朝、少し早く起きる・子供の昼寝中・子供がDVDを見ている間・子供が寝てからなど
基本は、これらのスキマ時間を使って勉強しています。
スキマ時間で大丈夫?と思われると思います。
スキマ時間で大丈夫な理由は?
実はテキストに秘密があります。
これは私が勉強したチャイルドカウンセラーのテキストなのですが、テキスト3冊と添削問題1冊があります。
中身はお見せできないのですが、このキャリカレのテキストは、図やイラストが多く要点がまとまっているので読みやすい特徴があります。
読みやすいので、私は休みの日にまとめて学習していました。
よしの学習例
私の実際にやっていた学習方法を紹介いたします。
朝、少し早く起きたら→テキストを読む
子供の昼寝中→テキストを読む
子供がDVDを見ている間・子供が夜に寝てから→添削問題を解く
基本はこのような流れです。
テキストが読み終わらない時は、子供がDVDを見ている間・子供が夜に寝てからもテキストを読んでました。
このような感じで無理なくゆっくり学習出来ます。
もし学習の計画が不安な場合は?
キャリカレの同封物の中に目安のシートが入っていますので、こちらを参考にゆっくり進めて大丈夫です。
学習方法の項目の要点を重点的に読めば添削問題はバッチリです。
チャイルドカウンセラーの場合は4ヶ月の期間が設けられていました。
学習期間が長いので余裕を持ってゆったり学習出来ます。
添削問題は難しくないの?
添削問題は全部で4回あります。
カウンセラー資格などは、難しいと思いがちなのですが、テキストの要点を覚えていれば大体大丈夫です。
前項のシートの学習方法のところを重点的に読めばほぼ大丈夫ですよ!
値段は高くないの?
今までの説明で、キャリカレの学習は出来そうだけど値段は高いんでしょ?と思われる方がいらっしゃると思います。
そこで、チャイルドカウンセラー講座を例に説明いたします。
チャイルドカウンセラー講座は、通常価格50,600円送料・税込み)します。
これだと高いですよね・・・
しかし、講座申込みのページで、私がご紹介するCPコードを入力いただくことで、特別価格36,750円(送料・税込み)で受講することが出来ます。
受講申込み画面の赤枠のところに、ambj1A2と入力頂けると合計金額が、特別価格36,750円(送料・税込み)になります。
約14,000円の割引価格になりますので、チャイルドカウンセラー受講の際はぜひご利用ください。
ポイント
このコード(ambj1A2)は何の講座でも特別価格になります
最後に
いかがでしたか?
私はこのキャリカレで、「ダイエットインストラクター」・「メンタル心理カウンセラー」・「チャイルドカウンセラー」の3講座を受講いたしました。
次は何を受講しようか検討中です。
スキマ時間にできる、このキャルカレでスキルアップしませんか?
皆さんの挑戦を応援しています。