育児サロンのよしです。
子供がある程度大きくなってくると、習い事を考えますよね。
何の習い事をしようかなと情報を調べてみると、語学・ピアノ・運動系など、たくさんの習い事があって、自分の子供にはどれが合うのか迷うと思います。
そこで今回は人気の習い事の1つであります、「体操教室」をピックアップしていきたいと思います。
サロン生のWさんのお子様が体操教室に通っていますので、インタビューさせて頂きました。
習い事で迷っている方や体操教室ってどんな感じなのだろう?と興味のある方はぜひご参考にしてみて下さい。
習い事を始めるか悩んでいる方へ
幼稚園や保育園に入り、周りのお子様が習い事を始めていると「そろそろ我が子も」と考えるご両親も多いかと思います。
英語にサッカー、ピアノなど様々な習い事があります。
お子様の将来を考えてご両親がお子様に進める方も居れば、お子様自身が「あれやりたい!」と希望して始める場合もあります。
習い事は学校では習えない事を身に着けたり、更に専門性の高い知識や技術を身に着けることが出来ます。
習わせたい事はたくさんあるが何を選べばいいのか悩んでいる、少しでも子供の将来に役に立つような習い事を始めさせたい。
そんなご両親にぴったりな習い事が「体操教室」です。
体操と言えばオリンピックで日本が金メダルを獲得して以降、注目されている習い事です。
「体が柔らかい子しか入れないのでは?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
むしろたくさんのメリットがあります。
体操教室へ通うメリット
メリット①
体操教室へ通う事で体を動かす楽しさを覚えます。
はじめは跳び箱が全く飛べなかったお子様も、周りの子供たちに刺激されたり励まされることで「頑張ろう」という気持ちが芽生えてきます。
そして今まで出来なかった跳び箱が飛べるようになった時、喜びと達成感を覚えます。
そうなるとお子様自身も徐々に体を動かす楽しさを覚え始めます。
体を動かすことで筋肉や骨が刺激され丈夫な体を作ることが出来ます。
筋力がついてくると木登りや雲梯など様々な遊びも出来るようになるので体を動かすことが楽しいと思えるようになります。
メリット②
心の発達です。
お子様によって性格はそれぞれ、人見知りが全くない子もいれば人見知りが強く集団行動が苦手な子まで様々です。
「人見知りが強く集団に馴染めるか不安」というご両親も多いかと思いますが、集団で習うことで仲間と協力をすることを自然と身に着けます。
すると徐々に人見知りだったお子様もどんどん活発になっていき、友達も増えて体操教室へ通うことが楽しくなるでしょう。
また、体操は体も使いますが集中しなければケガをする可能性が高いです。
そのため体操を通して「集中力」を養うことができ、この集中力は小学校へ進級した後もとても役に立ちます。
授業にも集中できるようになり成績にも影響するお子様もいらっしゃるほどです。
メリット➂
チャレンジ精神が身に付きます。
教室によっても行う事が異なってきますが、はじめは簡単なマット運動等をおこないます。
自分でどんどん色んなことが出来ると、お子様自身から「こんなことをやってみたい」「この種目が出来るようになりたい」という気持ちが芽生えます。
このチャレンジ精神は大人になってからも役に立ちます。
例えば仕事で難しいプロジェクトに取り組まなくてはならなくなっても、途中で投げ出さず「まずはやってみよう!」という気持ちを持つことが出来ます。
今までどんなことに対してもすぐに挫折したり諦めてしまうお子様も、体操教室を通して諦めない心とチャレンジをする心を育てていくことが可能です。
まずは無料体験にいってみましょう
体操教室は様々なメリットがありますが、お子様によってはやはり合う合わないがあります。
どんな習い事も楽しくなければ続きませんし、入会させるうえでご両親も授業の雰囲気に対して不安を抱いているかと思います。
そんな方には無料体験教室がお勧めです。無料体験教室では実際に活動中の教室を見学する事が出来るので、いつもどんな雰囲気で行われているのか親子で把握することができます。
そして、教室によっては簡単な体操を体験することもできます。
教室によっては勧誘をしてくる所もありますが、無理にその場で入会する必要もなく、家に帰ってお子様とじっくり話し合いましょう。
そしてお子様がやってみたいと言って来たらまずは1か月と様子を見ながら通わせてはいかがでしょうか。
最後に
体を動かすことでお子様の成長に必要な体つくりはもちろんですが、精神面でも大きな成長をすることが出来ます。
特に体が柔らかい子だけが通う場所ではなく、体が硬い子でも体の使い方を体操を通して理解することが出来る為、自然と体を上手に使いこなすことができます。
苦手だった種目が出来れば達成感を覚えてどんどん新しいことにチャレンジしようという気持ちも芽生え、友達の大切さや諦めない気持ちを学べます。
はじめから上手に出来るお子様はいないので、「なんでうちの子はいつまでも出来ないんだろう」という悲観的な気持ちにならず「今日はこんなことが出来てすごいね」「前回よりも上手くなったね!すごいね」など前向きな言葉をかけることで、お子様も前向きな気持ちを維持することが出来、「次は頑張るぞ!」という気持ちを持ち続ける事が出来ます。
習い事を始めたいがどれを選べばいいのか分からない、できればお子様の将来に役に立つ習い事をさせたい。
そんな方こそ体操教室はお勧めの習い事です。

習い事を考えている方はぜひご参考にしてみてください。